BLOG

【生薬紹介-015】杏仁(キョウニン)

【生薬紹介-015】 杏仁(キョウニン) バラ科ホンアンズの種子。 成分:アミグダリンなど 薬理:鎮咳、去痰など 性味:苦、寒 帰経:肺、大腸 去痰し止咳する。腸を潤し通便をはかる。 感冒による咳や乾燥性便秘に用います。 …

続きを読む>>

2020.4.15

【生薬紹介-014】羌活(キョウカツ)

【生薬紹介-014】 羌活(キョウカツ) セリ科キョウカツなどの根茎および根。 成分:精油など 薬理:鎮痛、抗炎症など 性味:辛苦、温 帰経:膀胱、腎 発汗により寒邪を除く。風湿を除く。 頭痛や関節のしびれや痛みに用いま …

続きを読む>>

2020.4.14

【生薬紹介-013】枳実(キジツ)

【生薬紹介-013】 枳実(キジツ) ミカン科ダイダイまたはナツミカンの未熟果実。 成分:精油、フラボノイドなど 薬理:腸管運動の抑制など 性味:苦、寒 帰経:脾、胃 滞った気を通じる。去痰を促す。 腹部膨満感や咳などに …

続きを読む>>

2020.4.13

【生薬紹介-012】菊花(キクカ)

【生薬紹介-012】 菊花(キクカ) キク科キク、シマカンギクの頭花。 成分:クレサンテミンなど 薬理:抗菌など 性味:甘辛、涼 帰経:肺、肝 風邪を除く。清熱する。目を明らかにする。 頭痛やめまい、目の充血などに用いま …

続きを読む>>

2020.4.12

【生薬紹介-011】桔梗(キキョウ)

【生薬紹介-011】 桔梗(キキョウ) キキョウ科キキョウの根。 成分:プラチコジンなど 薬理:鎮痛、鎮静、鎮咳、去痰など 性味:苦辛、平 帰経:肺、胃 去痰し肺機能を整える。排膿作用を促す。 咳や喉の腫れ、化膿性疾患な …

続きを読む>>

2020.4.11

【生薬紹介-010】甘草(カンゾウ)

【生薬紹介-010】 甘草(カンゾウ) マメ科ウラルカンゾウの根およびストロンで周皮を除いたもの。 成分:グリチルリチンなど 薬理:抗炎症、鎮咳など 性味:甘、平 帰経:脾、胃、肺 胃腸を整え緊張をとる。津液(水)を補う …

続きを読む>>

2020.4.10

【生薬紹介-009】乾姜(カンキョウ)

【生薬紹介-009】 乾姜(カンキョウ) ショウガ科ショウガの根茎を湯通しまたは蒸したもの。 成分:ショウガオール、ギンゲロールなど 薬理:嘔吐抑制、鎮咳など 性味:辛、熱 帰経:脾、胃、肺 胃腸を温める。陽気を巡らし冷 …

続きを読む>>

2020.4.9

【生薬紹介-008】滑石(カッセキ)

【生薬紹介-008】 滑石(カッセキ) 主として含有ケイ酸アルミニウム、二酸化ケイ素からなる鉱物。 成分:加水ハロサイトなど 薬理:利尿、解熱 性味:甘淡、寒 帰経:胃、膀胱 湿を除く。熱を冷ます。利尿をはかる。 排尿困 …

続きを読む>>

2020.4.8

【生薬紹介-007】葛根(カッコン)

【生薬紹介-007】 葛根(カッコン) マメ科クズの周皮を除いた根。 成分:イソフラボノイド配糖体など 薬理:解熱、血糖降下 性味:甘辛、平 帰経:脾、胃 下痢を止める。口渇を止める。感冒で頭痛し項がこわばったものなどに …

続きを読む>>

2020.4.7

【生薬紹介-006】遠志(オンジ)

【生薬紹介-006】 遠志(オンジ) ヒメハギ科イトヒメハギの根または根皮。 成分:オンジサポニン 薬理:抗浮腫、利尿、抗ストレス潰瘍 性味:辛苦、温 帰経:心、腎 精神を安らかにする。うっ滞した気を解消する。健忘や不眠 …

続きを読む>>

2020.4.6